MENU
さっぴーん
転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融事務として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

損保事務はきつい、大変なのか?保険代理店の事務経験者が解説します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 損保事務ってきつい仕事なの?
  • 損害サービスと比べたらどうなんだろう
  • 実際に働いた経験がある人の声を聞きたい!
さっぴーん

損害サービスから保険代理店事務に転職した私が解説します。

この記事を読めば損保事務のリアルな体験談がわかるので、転職先の候補にするか判断できます。

結論、損害サービスから保険代理店への転職はありだと思います。

ただ、下記のような代理店事務のキツいところをおさえてから行動するのがおすすめです。

  • 複数の保険会社の商品改定に対応しなければならない
  • 保険会社ごとの事務ルールを覚えるのが大変
  • 繁忙期が大変
さっぴーん

この記事で紹介している私の体験談を参考にしてくださいね。

目次

損保事務の仕事内容

損保事務は、下記のような部門(企業)で主に内勤業務を行う職種です。

  • 保険会社(営業部門/損害サービス)
  • 保険代理店
  • 事業会社の保険部

損保事務の仕事内容

部門仕事内容
損害保険保険会社営業部門・代理店の育成
・代理店への事務指導
損害サ |
ス部門
・事故受付
・保険金支払い可否の判断 ・初動
・過失交渉
・保険金支払い
保険代理店・見積もり作成
・申し込み
・保険の提案
・契約保全(変更、更新、解約)
事業会社の保険部・自社にあるリスクを把握、対策
・自社に合った保険商品の選定
・契約の更新、変更手続き
・保険金請求の手続き

損保事務は一般事務と比較すると、どのような違いがあるのか次に解説します。

損保事務と一般事務の仕事を比較

損保事務は、保険商品や法律の知識が必要で専門スキルが身につくのが特徴です。

スクロールできます
損保事務一般事務
仕事内容損害保険金支払い手続き、保険契約の管理、代理店の指導など書類作成、データ入力、電話対応、スケジュール管理など
身につくスキルや知識保険商品や契約内容に関する知識基本的なPCスキルや事務処理能力
顧客対応顧客や代理店とのやり取りが多く、感情的になっている人も多い社内や取引先とのやり取りがメイン
難易度保険の専門知識だけではなく法律の知識が必要で複雑なケースもあるルーティンワークであれば負担は少なめ
将来性保険業界での専門職としてのキャリアアップも可能業種を問わず、様々な業界でのキャリアアップが可能

経験者が語る!損保代理店の事務のきつい、大変なところ

繁忙期が忙しい

保険代理店では、人の異動や新しい生活が始まる2~4月は繁忙期であることが多くあります。

繁忙期は、新規契約の相談、契約変更・解約の連絡など、多くの問い合わせで手が回らないことも。

ですが、損害サービスよりも感情的になっている人は圧倒的に少なかったので、仕事がしやすく精神的な負担も軽かったです。

電話・メールのやりとりが多い

お客様とのやり取りも多く、事務処理と並行して対応するのは、正直大変でした。

ホームページ経由での問い合わせや、急にかかってくる新規見積もりや変更の依頼などで対応に追われていたら、事務処理が後回しになって残業…なんてことも。

さっぴーん

大変でしたが、損サで身についたマルチタスク能力が役に立ちました。

女性特有の人間関係

女性特有の人間関係が苦手だと感じる人は「つらいな、しんどいな」と感じるでしょう。

損保事務は女性社員が多いからです。

損害サービス、保険代理店と女性が多い環境をいくつか経験しましたが、会社によって違う特徴がありました。

環境は変えられませんが、気にし過ぎない仕事と割り切る当たり障りない対応をするなど、対策もできます。

保険会社によって異なる規定

私が勤めた代理店は乗合代理店だったので、保険会社ごとの商品や事務ルールに対応するのは大変でした。

どの保険会社の規定なのか、どんなルールだったのか混乱するからです。

乗合代理店:複数の保険会社を扱う代理店

さっぴーん

特に契約が少ない保険会社の手続きは、あまり出てこないので苦労しました。

一方で、様々な保険会社の事務処理をできるようになるのはメリットとも言えるでしょう。

商品改定が多い

自働車保険や火災保険は、毎年のように商品改定があります。

自社商品のみを扱う損害サービスでも、商品改定に対応するのは苦労されている方は多いのではないでしょうか。

乗合代理店では、A社は改定しているけどB社はまだ改定していない、なんてことがあるので混乱します。

商品改定の対応に苦労するのも、保険代理店事務のきついと感じるポイントです。

損保代理店の事務と損害サービスを比較!

下記の表は、保険代理店の事務と損害サービスの仕事を比較したものです。

スクロールできます
保険代理店の事務損害サービス
年収約250~350万
※地域や雇用形態によって異なる
約400万~600万
(地域や役職によって異なる)
業務内容契約募集、見積もり、計上、変更・更新手続きなど示談交渉、損害調査、保険金支払いなど
繁忙期毎年2~4月毎週月曜日、大型連休明け、3月・9月
必要なスキル商品知識、保険募集の知識
コミュニケーション力
商品知識、交渉スキル
対人折衝力、法律知識
お客さま事故や災害に備えて契約を検討している事故や災害に遭って不安な思いをしている
取扱い商品(乗合代理店の場合)
複数の保険会社の商品知識
所属している保険会社の商品のみ
より深い知識が必要

どちらの仕事も専門知識は求められますが、年収は保険会社の方が高くなっています。

さっぴーん

損害サービスは専門知識に加えて、精神的負担が大きい仕事ですからね…。

損保事務に転職して良かったこと

私の体験談になります。
全ての保険代理店が同じではありませんので、参考までにしてください。

電話で怒られる回数が減った

電話で怒られる回数が減ったのは保険代理店に転職して良かったところの一つです。

保険代理店ではこれから契約する人の対応をするので、損害サービスの仕事よりも感情的になっている人が少ないからです。

損害サービスでは毎日のように怒られていましたが、保険代理店の事務に転職してからは、ほとんど無くなりました。

日曜日の憂鬱な気分が軽くなった

心のゆとりが生まれて、日曜日に感じていた憂鬱な気持ちが軽くなったのは良かったです。

損害サービスのときは、「明日会社行ったら、あの案件で怒られるんだろうな」「新規案件も多いんだろうな」と、嫌なことしか浮かびませんでした。

さっぴーん

転職してからはネガティブな気持ちにならずに、月曜日を迎えられるようになりました。

月曜日に有休が取れる

保険代理店に転職してから月曜日に有休が取れるようになりました

損害サービスにいた頃は絶対に休めなかったので、月曜日が休めると知って感動したのを覚えています。

特に憂鬱な月曜日が休めるようになると、精神的負担が軽くなります。

損害サービスでの経験を活かせた

契約引受の仕事でも、損害サービスの経験を活かすことができました

事故が起きたときにどう役にたつのか具体的に説明しながら、特約などを勧められたので、説得力を持って説明できます。

さっぴーん

自分が損害サービスでやってきたことが無駄では無かったとわかると、少しだけ救われた気分でした。

損保事務に転職して後悔したこと

忙しさはあまり変わらなかった

損害サービスにいた頃と比べて、業務の忙しさはあまり変わりませんでした

私が入社した代理店が、顧客の規模に対して人員が少なかったからです。

ただ、損害サービスのような、怒っている人からいつ電話が来るかわからない恐怖、仕事に追われている感覚とは違って、達成感を感じられる忙しさだったので、精神的な負担は軽くなりました

年収が下がった

年収が下がったことは少し後悔しました。

損保会社にいた頃よりも、年収は50万以上ダウン

抱えている負担の大きさから考えたら仕方ないのかもしれません。

心のゆとりか年収のどちらを取るのかは一人ひとりの価値観によるので、優先させたいものを考えてみてください。

まとめ

今回は、損保事務のきついポイントについて解説しました。

結論として、損害サービスから保険代理店への転職はありだと思います!

経験やスキルを活かせて、損害サービスよりも精神的な負担が少ないからです。

ただ、年収が低くなるなどデメリットもあるので、あなたが一番優先させたいものを考えてから行動されるのがおすすめです。

この記事を書いた人

転職3回の元損サ。損害保険会社の損害サービス(自動車3年、火新1年)に4年在籍。保険代理店、Webデザインスクール、Web担当者を経て、現在では毎日定時上がりの金融系の事務職として勤務。

損保で働く人がなるべく負担をかけずに転職するためのブログ。

Webデザインスクールに通って、自信をもてるようになった経験を活かして学びについても発信中。

株式会社TealsではHSPについて執筆中です!

目次